但馬高原植物園にある『和池の大かつら』
樹齢1000年以上で幹周りが3メートル以上あり、兵庫県の指定天然記念物。 ここに湧き出る水は『かつらの千年水』として、今年の6月に ![]() ![]() ![]() 園内のかつらの木の横に水のみ場があり、コップが準備してあるので その場で飲むことも出来ますし、空のペットボトルを持っていくと持ち帰ることも出来て 便利かと思います。 #
by kinsuiryokan
| 2008-07-23 19:17
| 風景
播但有料道路と北近畿豊岡道の終点 和田山ICから車で約30分の場所にあり、
標高680メートル地点にあるので高原植物が四季折々に咲いてます。 今日は『ギボウシ』や『キキョウ』咲いていました。 また、まだ水温が低いので『バイカモ』も見れます。 入園料 大人500円 高校生400円 小中学生100円 開園時間は9時から17時までです。 但馬高原植物園 ![]() ![]() ![]() #
by kinsuiryokan
| 2008-07-21 21:04
| 風景
先日の続きです。
阿瀬渓谷は一周が約5kmほどのハイキングコースになっており、 阿瀬48滝や四季折々の広葉樹を見ながらゆっくりと周れます ![]() ![]() 写真はその中のひとつ『源太郎滝』とその向かいにある『出会いの滝』です。 林間の山道は過ごし易い木陰を作り避暑にはもってこいです。 #
by kinsuiryokan
| 2008-07-19 20:19
| 風景
#
by kinsuiryokan
| 2008-07-17 21:55
| 風景
山に囲まれて町の中には大谷川の流れる城崎温泉。
ちょっと歩けば蛍が見れるスポットもあります。 梅雨上がりの晴れた夜がお勧めです。 ![]() ご希望の方はフロントにお伺いください。 見頃は7月初旬ぐらいまで 城崎温泉のお泊りは 錦水 #
by kinsuiryokan
| 2008-06-23 22:00
| 風景
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
城崎温泉の宿
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||