今年も始まった城崎の夏の風物詩 夢花火!!
今年は7月20日から8月27日までの平日毎日(8月13日・14日は除く) 温泉街を流れる大谷川沿いからはもちろん、当館の前からでも良く見えますよ。 でも、歩いて5分ほどで打ち上げ現場の真ん前まで行けます。 そこから見る迫力満点の花火もなかなかいいですよ(ちょっと真上で首が痛いかも・・・) ![]() #
by kinsuiryokan
| 2009-07-21 21:58
| 風景
城崎温泉から車で15分の竹野浜海水浴場。
日本快水浴場100選にも選ばれる程の白砂がきれいな浜辺です。 7月1日から海開きをしており、海の家も並んでます。 当館フロントには、海の家の割引券があります。 通常大人800円が700円に。合わせて、観光協会の有料駐車場3箇所についても 駐車料金が1000円が800円に。 宿泊前に利用される場合にも、事前に当館によっていただいて お持ちください。(宿泊者のみ利用可能) 城崎温泉での宿泊は 錦水 ![]() #
by kinsuiryokan
| 2009-07-13 11:07
| 風景
#
by kinsuiryokan
| 2009-04-10 09:32
| 花
遅ればせながら、但東町まで行き、玉子かけご飯を食べてきました。
TVなどで人気が出て一年以上になりますが、まだまだお昼時は お客さんで一杯です。 到着して、中で注文を済ませると番号札が渡され、後は待つ。 15分ほどで入れました。 そんなにご飯ばかり食べれないと思いましたが、かご一杯の玉子と数種類の 玉子かけご飯専門の醤油が置いてあるとあれこれと試してみたくなり 3杯食べてしまいました。 向かいのおばちゃんは4杯食べてました。 ![]() ![]() #
by kinsuiryokan
| 2009-02-26 21:15
城崎温泉の対岸にある楽々浦湾。
海水と淡水の混ざる汽水域なためにえさが豊富で 渡り鳥たちの越冬地にもなっています。 楽々浦にある『浮き弁天』の周りにもカモたちが羽を休めています。 ここで見れる鳥は、コガモ・カルガモ・ハシピロガモ・ オシドリ・カイツブリ・カンムリカイツブリと言われます。 天気のいい日には、ちょっと寒いですがサイクリングでお出かけしてもいいですね。 ![]() #
by kinsuiryokan
| 2009-02-12 09:22
| 風景
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
城崎温泉の宿
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||